2022年03月22日

APDM-5033 坂本千夏 [ふしぎ遊戯] ⑤柳宿/風の旋律 #8cmCD

先日、東京でソメイヨシノが開花したという話をしましたが、今日は朝から冷たい雨、そして昼前には雪が降るような寒い一日でした。
春は往く季節と来る季節がせめぎ合う変わり目で、空気のほんの少しのバランスで、初夏を思わせるような暖かさと真冬の寒さが入れ替わるものなので、この時期に雪が降る事自体は特段驚くようなものでもないのですが、個人的にはもう寒いのは勘弁願いたいというのが正直なところです。
さて、このブログでは春の花祭りと第して、ふしぎ遊戯のキャラソンCDを紹介していますが、今回で5枚目となります。
朱雀七星士の一人である柳宿(ぬりこ)のキャラクターソングCDです。
見た目から女性のように見えますが、実は女装をしている男性キャラで、不慮の事故で死んだ妹を偲んで女装をしていて、声は坂本千夏さんが演じています。
少年役を演じることが多いですが、この作品でもその例に漏れずといったところです。
そしてその歌声は力強さと艶っぽさを兼ね備えていて聴き応え十分です。
1曲目の「風の旋律(うた)」は、雨の日に聴きたくなるようなしっとりとしたアレンジのバラードナンバーですが、サビの伸びやかな歌声は情感たっぷりで柳宿の複雑な心の内を吐露しているようにも思えます。
2曲目の「乙女爛漫」は1曲目とは打って変わり、スカ風の裏打ちのノリのいい曲で、自分の美貌を自信満々に振りまきながら街を練り歩く姿が目に浮かぶようです。少しハスキーな歌い方をしているのがまたそそられますね。

APDM-5033 1995/09/21発売
発売元・販売元:アポロン
1.風の旋律(うた)
作詞:柚木美祐、作曲:家原正嗣、編曲:戸塚修
2.乙女爛漫
作詞:柚木美祐、作曲:家原正嗣、編曲:戸塚修
3.風の旋律(オリジナル・カラオケ)
4.乙女爛漫(オリジナル・カラオケ)
作曲の家原正嗣さんは、ふしぎ遊戯のエンディングテーマだった「ときめきの導火線」の作曲も担当されています。

APDM-5033.jpgAPDM-5033裏.jpg
posted by アネモネ at 23:40| Comment(0) | CD紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

APDM-5032 冬馬由美 [ふしぎ遊戯] ④唯/I wish… #8cmCD

今日は東京でソメイヨシノが開花したと発表がありました。
平年より4日早く、観測史上最速だった去年よりは6日遅いものの、本州では開花一番乗りとなりました。
30年くらい前は3月終わり頃が開花の平年日だったような気がしますが、それから随分早くなったものです。
「桜咲いたら一年生~♪」っていう歌も、今となっては葉桜になってから入学式ということもザラになってきただけに、時代に合わなくなりつつあるのは寂しさを感じるところです。
そんな春は花の季節ということで、キャラクターが花を携えているCDの紹介ということで、ふしぎ遊戯のキャラソンを紹介していますが、4枚目の今回は、主人公の美朱の親友でもある唯のキャラソンです。
冬馬由美さんが演じています。
1曲目に「I wish…」2曲目に「BEST FRIEND」が収録されています。
I wish…はしっとりとしたバラードナンバーで、ストリングス基調のアレンジがとても耳馴染みがよく、またシティポップ的なメロディで今再評価されてもいいように思います。
作曲の清岡千穂さんはドラゴンボールZのOP「CHA-LA HEAD CHA-LA」も作っている方なんですね。
でもこの曲を聞く限り全然想像がつきませんね…。
また、2曲目の「BEST FRIEND」は松原みきさんが作曲を担当し、跳ねるようなメロディのポップな1曲です。
これまで3枚のふしぎ遊戯のキャラソンCDを紹介してきましたが、劇伴を担当していた本間勇輔さんによる、作品寄りな楽曲づくりから、曲自体にウエイトを置いたCD作りに変化をしているなと個人的には思う一枚です。

APDM-5032 1995/09/21発売
発売元・販売元:アポロン
1.I wish…
作詞:柚木美祐、作曲:清岡千穂、編曲:山中紀昌
2.BEST FRIEND
作詞:青木久美子、作曲:松原みき、編曲:山中紀昌
3.I wish…(オリジナル・カラオケ)
4.BEST FRIEND(オリジナル・カラオケ)
APDM-5032.jpgAPDM-5032裏.jpg

リンドウを持っていますね。
その青い花はクールなキャラクターによく合っていると思います。
posted by アネモネ at 22:30| Comment(0) | CD紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

APDM-5029 子安武人[ふしぎ遊戯] ③星宿/運命の星 #8cmCD

春の花祭りということで、ふしぎ遊戯のキャラクターソングを紹介する特集になっていますが、3枚目は朱雀七星士の一人であり、紅南国の皇帝でもある星宿(ほとほり)のキャラクターソングです。
前回、前々回と紹介した分と合わせてこの3枚が同日にリリースされました。
歌っているのは子安武人さんです。
18歳にして国の皇帝でもある威厳のある実力者ですが、ナルシストでもある美形キャラクターです。
子安さんが演じるべき属性詰め合わせなキャラクターではないかと思います。
そして収録されているキャラソンは「運命(さだめ)の星」と「僕の宇宙に君がいる」の2曲ですが、「運命の星」はオーケストラのイントロから始まる壮大な楽曲で、エコーのエフェクトをガンガンに利かせて朗々と歌い上げているようなアレンジに仕上がっています。
時々エコーが切れる演出が妙に耳に残る癖の強い曲になっています。
2曲目の「僕の宇宙に君がいる」はポップな中華風のアレンジで、この宇宙であなたと出会えて良かったと口説くミディアムナンバーになっています。
2曲で曲の雰囲気は随分違いますが、どちらもキャラソンらしさがあるかなと思うところです。

APDM-5029 1995/08/21発売
発売元・販売元:アポロン
1.運命の星
作詞:里乃塚玲央、作曲・編曲:本間勇輔
2.僕の宇宙に君がいる
作詞:青木久美子、作曲:安藤カツヒコ、編曲:まきのさぶろう
3.運命の星[オリジナル・カラオケ]
4.僕の宇宙に君がいる[オリジナル・カラオケ]

APDM-5029.jpgAPDM-5029裏.jpg

手に持っているのはカーネーションですね。
posted by アネモネ at 00:02| Comment(0) | CD紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする