2022年03月17日

APDM-5028 緑川光 [ふしぎ遊戯] ②鬼宿/愛という名の聖戦に… #8cmCD

花を携えたジャケットのCD特集ということで、前回から続くふしぎ遊戯のキャラクターソングCDの紹介です。
2枚目の今回は物語の舞台となっている朱雀 紅南国の朱雀七星士の一人である鬼宿(たまほめ)のキャラクターソングです。
アニメでは声は緑川光が担当しており、異世界に転生してきた美朱を助けたことが出会いのきっかけで、最終的にヒロインである美朱と結ばれるキャラクターでもあります。
この展開は少女漫画では王道ですね。やっぱりピンチの時に駆けつけるというのはキュンとくるものなのでしょう。

強くてカッコいいイケメンキャラなので、歌もさぞカッコいいのかと思うところですが、とりわけ1曲目では、90年代男性声優ソングにありがちな薄い音のアレンジと妙に厚いコーラス、そして上滑りしてるボーカルという何とも言えない楽曲になっています。
正直なところ、当時はなんだこれ?っていう感想でしかなかったのですが、これはこれでクセになると気づいたのは実はここ数年のことだったりします。
明らかに企画モノとして作られた楽曲なんだろうなというある意味で冷めた見方ができるようになったということなのかもしれないけど……。

APDM-5028 1995/08/21発売
発売元・販売元:アポロン

1.愛という名の聖戦(たたかい)に…
作詞:里乃塚玲央、作曲・編曲:本間勇輔
2.そして、闇の先に
作詞:里乃塚玲央、作曲・編曲:まさきのぶろう
3.愛という名の聖戦(たたかい)に…(オリジナル・カラオケ)
4.そして。闇の先に(オリジナル・カラオケ)

いずれの楽曲の作編曲とも、1枚目の美朱のキャラソンと同じ方が担当しています。

APDM-5028.jpgAPDM-5028裏.jpg

バラを持つ鬼宿。

正規ルート感半端じゃないですね。
posted by アネモネ at 23:46| Comment(0) | CD紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

APDM-5027 荒木香恵[ふしぎ遊戯]①美朱/祈るように愛してる。 #8cmCD

3月中旬になってから急速に暖かくなり、少しずつ花が咲きはじめ、ようやく長かった冬が終わったことを実感するようになりました。
そんな花の季節の始まりということで、今回からしばらくの間、キャラクターがそのモチーフの花を携えている、ふしぎ遊戯のキャラクターソングシリーズをリリース順(品番順)に紹介をしたいと思います。


最初は主人公の美朱(CV.荒木香恵)のキャラクターソングです。
「祈るように愛してる。」と「Still」の2曲が収録されています。
いずれも「愛」をテーマにした曲で、「祈るように愛してる」は壮大なアレンジのバラードでアニメの劇伴を担当していた本間勇輔さんが作曲、編曲を担当しています。
「Still」はポップナンバーになっています。キャラクター的には1曲目と2曲目の曲順を逆にしても良かったように思います。
APDM-5027.jpgAPDM-5027裏.jpg
裸に白い布を纏った格好でチューリップを抱えているのがまたいいですね。

APDM-5027 1995/08/21発売
発売元・販売元:アポロン

1.祈るように愛してる。
作詞:青木久美子、作曲・編曲:本間勇輔
2.Still
作詞:青木久美子、作曲:清岡千穂、編曲:まきのさぶろう
まきのさぶろうは牧野三郎の別名義です。いずれの名義でもアニソンの作曲や編曲をいくつか手掛けていますが、ソフト(ポップ)路線ではひらがな表記にしているのかもしれません。
3.祈るように愛してる。(オリジナル・カラオケ)
4.Still(オリジナル・カラオケ)
posted by アネモネ at 23:19| Comment(0) | CD紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

PODX-1005 魔法騎士レイアース イメージ・ソング 聖夜の天使たち

今日紹介するCDは、魔法騎士レイアースのキャラクターソングとしてリリースされたクリスマスソングです。
何もこの時期にとも思いますが、今回の記事は手持ちのCDリストからランダムでチョイスした結果なので季節感とかあまり関係なくなってしまいましたがご了承ください。
魔法騎士レイアースは何枚かキャラクターソングシングル(イメージソング)をリリースしており、主人公の3人のソロシングルの他、イーグルやエメロード姫(いずれもCV緒方恵美)、モコナとなかなかバリエーションに富んだ内容になっています。
今回は、主人公の3人である獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風(CVはそれぞれ椎名へきる、吉田古奈美、笠原弘子)が歌うしっとりとしたクリスマスソングです。
作詞はCLAMPの大川七瀬さんが担当しています。
収録されているのはこの曲のみですが、2トラック目にインストバージョン、3トラック目にオリジナル・カラオケがあります。
インストバージョンもオリジナルカラオケも同じでは?と思ったのですが、インストバージョンでは歌のメロディラインにハーモニカで音が付けられているのと、間奏でキャラクターがメリークリスマスと声をかけてくれます。ちなみに歌入りの1曲目にも収録されていないボイスで、このトラックでしか聴けないものになっています。
オリジナル・カラオケは文字通りのカラオケ音源になっています。
それぞれの違いを聴き比べてみるのも面白いものですね。

PODX-1005 1995/12/01発売
発売元・販売元:ポリグラム
1.聖夜の天使たち
作詞:大川七瀬、作曲・編曲:坂本洋
2.聖夜の天使たち(インストゥルメンタル)
3.聖夜の天使たち(オリジナル・カラオケ)

PODX-1005.jpgPODX-1005裏.jpg

ぺたんと据わっている光がかわいいですね。
posted by アネモネ at 22:46| Comment(0) | CD紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする