前日までの春の陽気から一転し、昼間の温度で言えば20℃くらい下がり雪が舞う寒い一日でしたが、春は始まったといいつつもそんなトントン拍子に進むものでもないようですね。
そんな日の仕事帰りに立ち寄ったスーパーではひなあられが安く売られていたので、気分だけひなまつりを実感しようかということで購入し、食後につまみつつこのブログを書いています。
今日はそんな桃にちなんだ作品のCD紹介です。
桃太郎をモチーフにしたゲームというかインタラクティブアニメの「Dancig Blade かってに桃天使」のテーマソングが収録されたCDです。
このソフトは、1998年にプレイステーション、1999年にドリームキャストでリリースされた、選択肢によってストーリーの進行が変わるアニメーションで、制作は京都アニメーションが手掛けました。
主人公(声は緒方恵美)以外は、桃太郎をモチーフにしたキャラクター名で、桃姫、キジメ、お狗、猿吉(それぞれ声は、桑島法子、ならはしみき、白鳥由里、上田祐司)の道中を描いた作品になっています。
キャラクターは90年代の正統派のデザインで、この世代に生きた人間としては今も普通にアニメとして楽しめるなぁと思います。
そのテーマソングはこの作品のメインヒロインの桃姫を演じていた桑島法子が歌っています。
オープニングテーマの「Believe」は疾走感あるロックナンバー、エンディングテーマ「この空の永遠のように」はオープニングとは打って変わってしっとり歌い上げるバラードナンバーとなっています。
当時文化放送で放送されていたアニソンのカウントダウン番組だった「SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン(ドリカン)」でもスマッシュヒットとなり、週間1位を2度獲得し、年間ランキングでも4位という好成績を残しました。
また、この作品のリリースと併せて、文化放送で土曜日24時に桑島法子がパーソナリティをしていたラジオ番組「CLUB-db」ではこの作品のラジオドラマが放送されていて、こちらも聴いていたのを思い出します。
ラジオドラマのオープニングテーマ「Not alone」も名曲ですが、こちらはシングル化されていません。このラジオドラマが収録されたドラマCDか、「db Songbook feat.桑島法子」で聞けるので、こちらも併せて聴いてほしい一曲です。
KIDA-7644 1998/08/07発売
発売元:コナミ、販売元:キングレコード
レーベル:コナミレーベル
1.Believe
作詞:及川眠子、作曲・編曲:朝井泰生
2.この空の永遠のように
作詞:白峰美津子、作曲:浅井裕子、編曲:岩本正樹
3.Believe(オリジナル・カラオケ)
4.この空の永遠のように(オリジナル・カラオケ)

