何年ぶりかの花日記です。
昨日は休みだったので、栃木のみかも山公園の散歩と、四季の森星野にセツブンソウを見に行ってきました。
みかも山公園は三毳山全体が公園になっていて、標高自体は高くはない(200メートルちょっと)ものの、かなり急なアップダウンで息が上がるくらいで歩くには結構いい感じです。
かなりガスがかっていたので見晴らしは良くなかったですが、周りに高い建物もないのでて空気が澄んでいれば遠くまで景色が見渡せそうで、改めて再訪したいところです。
この公園は四季折々の花が楽しめ、今はザゼンソウが丁度見頃でした。
かなりガスがかっていたので見晴らしは良くなかったですが、周りに高い建物もないのでて空気が澄んでいれば遠くまで景色が見渡せそうで、改めて再訪したいところです。
この公園は四季折々の花が楽しめ、今はザゼンソウが丁度見頃でした。
園内をぐるっと2時間ほど歩いたところで、車を走らせ今度は栃木市の四季の森星野へ。
この地区には、石灰岩地を好むセツブンソウの群落があり定期的に訪れているのですが、この日は着いたのが午後4時近くと遅かったこともあってか誰も見てる人がおらず、
地面近くで小さく咲くセツブンソウとフクジュソウをじっくり楽しめました。
ズラッと一列に並んだフクジュソウの前に一輪だけ咲いていたのはユーモラスでしたね。
この地区には、石灰岩地を好むセツブンソウの群落があり定期的に訪れているのですが、この日は着いたのが午後4時近くと遅かったこともあってか誰も見てる人がおらず、
地面近くで小さく咲くセツブンソウとフクジュソウをじっくり楽しめました。
ズラッと一列に並んだフクジュソウの前に一輪だけ咲いていたのはユーモラスでしたね。
フクジュソウやセツブンソウ、そして遠くに咲いていて写真には撮れなかったものの、みかも山公園では雪割草も花を咲かせており、早春に咲くキンポウゲ科を満喫することができました。
これからどんどん咲く花が増えてくるので、これからの山歩きが楽しみですね。
これからどんどん咲く花が増えてくるので、これからの山歩きが楽しみですね。
【関連する記事】